選手のためのスポーツ心理学

心理学の専門家が【今日から現場で使えるスポーツ心理学の知識】を発信中。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【選手が今だからできること】ブレインストーミングをやってみよう

現在は、コロナウイルスの影響でなかなか練習が思い通りにできない選手も多いと聞きます。そこで今回は、自宅でできる【ブレインストーミング】という思考法をご紹介します。 紙とペン(+あればフセン)さえあれば …

※お知らせ:JJAS(一般社団法人 日本ジュニア・ユースアスリートサポート協会)アドバイザーに就任しました

この度、中学生~大学生世代のアスリートを対象にサポートしておられる、JJAS(一般社団法人 日本ジュニア・ユースアスリートサポート協会)のアドバイザーに就任させていただきました。 協会では、競技指導者 …

【科学的に正しい】自己効力感を高める方法4つ

「自己効力感」とは、「できそう」「やってみたい」といった、チャレンジしてみたくなるという気持ちや、やったらできそうだ、という感覚のことです。 この自己効力感を高めることで、毎日良い意識状態で練習ができ …

【勝つための思考】数字で評価するクセをつける

勝つために、日頃色々なことを試行錯誤している選手が多いのではないでしょうか。 今回は、【勝つために必要な思考】である【数字で評価する】ということについて書いていきます。 数字にするメリットやコツを知る …

アスリートに重要な【仮説と検証の意識】

日々の練習がただ「こなすだけ」になってしまい、効果を実感できていない選手は意外と多いと聞きます。 身体にも負荷がかかる練習を、意味のないものにしてしまうともったいないですよね。 今回は、そのような「意 …