選手のためのスポーツ心理学

心理学の専門家が【今日から現場で使えるスポーツ心理学の知識】を発信中。

振り返り 生産性 練習 試合

練習と練習の間が肝心!成長速度を高める習慣をつくろう

投稿日:2021年1月8日 更新日:

選手の皆さん、練習前や練習後など、練習以外の時間をどのように過ごしていますか?
今回は、練習と練習の間でできる【成長速度を高めていくための習慣作り】をご紹介したいと思います。
練習の効果を高めたい選手、常に良いコンディションでいたい選手…etcは、ぜひ最後まで読んで実践してみてくださいね^^

目次

今回は、以下の3つの項目について書いていきますね。

①練習と練習の間がなぜ肝心なのか?
②過ごし方を考えてみよう
③まずは一歩目を踏み出してみよう

それでは早速見ていきましょう!

①練習と練習の間がなぜ肝心なのか?

1.練習と練習の間にこそ伸びしろがある
1つ目の理由は、「練習と練習の間にこそ伸びしろがあるから」です。
もう少し具体的に言うと、「練習中に考えきれなかった分」を、練習後に改めて時間をとって向き合うことで、プレーについて自分の考えを深めることができます。

練習中はがプレーがメインであり、また部活動であれば仲間と一緒に練習するため、ゆっくりと自分自身のフォームについて向き合ったり、うまくいくための自分なりの仮説を考えたり…という「自分と向き合うような時間」は取りにくいですよね。

そこで、練習が終わった後に「自分自身のプレーにじっくり向き合う時間」を作ることで、「良い感覚」を言語化しながら頭でも理解できるようになったり、うまくいかなかったことについて解決策を考えることもできます。

このように練習後に「じっくりと考える時間」をつくることで、次の練習にもつながりやすくなり、成長スピードを促進していくことになっていきますよ。

2.しっかりと休み、明日を万全な状態で迎えるため
練習と練習の間の過ごし方が肝心な理由の2つ目として、「明日を万全な状態で迎えるため」ということがあります。
選手の中で意外と多いのが「練習後の時間をなんとなく過ごしてしまい、疲労が蓄積すること」です。

例えば、身体のコンディションを整えたり、気持ちを整えたり…
明日以降の練習に備えて、自分の「良い状態」をつくる方法は色々とありますよね。

練習中だけではなく、「練習後の休息」もしっかりと意識していくことで、翌日のパフォーマンスは変わってくるはずです。
そのため、「明日を万全な状態で迎える」ことを常に意識しながら、練習と練習の間の過ごし方に、目をむけてみましょう^^

②過ごし方を考えてみよう

先ほどは、「練習と練習の間の過ごし方が肝心な理由」を2つ挙げてみました。
そこで今度は、その2つの観点で、「あなた自身がどう過ごしていくか」を一緒に考えていきましょう。
では、以下の例を参考に、紙に書き出しながら考えてみてくださいね^^

(例)

1.成長速度を高めるためにやること
・練習が終わった後に、①全体的な振り返り②技術に関する振り返り③具体的な明日の目標を、日誌に書く。

2.コンディションを整えるためにやること
・お風呂上りにストレッチを20分やる。
・身体と心のコンディションの点数付けをして、現状把握する。

===========
何をしようか迷ってしまう場合は、
「まずは、できるだけアイディアを沢山書き出してみること」を意識してみてくださいね。その中から、最も必要そうなこと1~2個選んで、実践してみるといいと思います。
そして、すべては実験ですので、やってみて変えたほうが良ければ変えてみる、ということも意識してみてくださいね^^

③まずは一歩目を踏み出してみよう

ここまで書き出すことができたら、「今から一歩目」を踏み出してみます。
やろう!と決心した翌日から忘れてしまうと、気持ちが萎えてしまいますよね^^;
そこで、気持ちや意識が高まっている今から小さな一歩目を実践してみましょう。
ほんの少しでも「できた」という実感をつくることができると、継続にもつながりやすいです。

先ほど書いてもらったことの一部を、今日からやってみるでもOKですし、明日から取り組みやすいようにノートを買っておく、などでもOKです。
練習と練習の間をよりよく過ごすための一歩目を、ぜひ行動してみてくださいね^^

********
以上、今回は、練習と練習の間に行う成長速度を高めるための習慣作りについて書いていきました。練習の生産性を高めたい選手、自分のコンディションをよりよく保ちたい選手こそ、ぜひ取り組んでみてくださいね^^

-振り返り, 生産性, 練習, 試合

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

セルフでできるメンタルトレーニング⑤【理想のプレーをつくる、イメージトレーニング】

選手の皆さん、イメージトレーニングという言葉を聞いたことはありますか?スポーツの世界ではよく使われる言葉なので、聞いたことのある人/実際に取り入れたことのある人も多いのではないでしょうか。 今回は、【 …

【試合時の緊張:対処法】「目的」を確認しよう

選手の皆さん、試合前や緊張時にどのような対処を試みていますか?今回は【目的を確認する】ことによって、大切なことを見失わず、試合に臨む方法をご紹介してきます。誰でも実践できる方法で、練習からも取り入れら …

アスリートにやってほしい【瞑想で練習前のマインドセットをつくる】

選手の皆さん、練習前の【気持ちの状態】は整っていますか? 今回は、余計な思考を巡らせず、今の練習に集中していく「瞑想」についてご紹介していきます。 練習前や自宅を出発する前の10分間があればできるので …

練習が辛い選手に意識してほしいこと【主体性を高める思考3つ】

結果を出したい選手ならば、毎日の辛い練習やトレーニングもコツコツとこなしていかなければなりませんよね。 しかし、「今日はどうしても気分が乗らないな・・・」「練習したくないな」という気持ちになる日を経験 …

【試合前に使える】リラクゼーション:漸進的弛緩法とは

試合で緊張して、うまく力が発揮できない…ということを経験したことのある選手も多いのではないでしょうか。  そこで今回は、試合の緊張時にも使える【漸進的弛緩法】についてご紹介します。  この技 …