選手のためのスポーツ心理学

心理学の専門家が【今日から現場で使えるスポーツ心理学の知識】を発信中。

練習

本番でベストパフォーマンスを発揮する為のメンタル【この3つを意識せよ】

投稿日:

「本番に良いパフォーマンスを発揮する」ということが得意な選手、苦手な選手、それぞれいると思います。

今回は、どのような選手においても、本番のパフォーマンスを高めるために【試合で意識すべきこと3つ】をご紹介します。

本番にベストパフォーマンスを発揮する為に意識すべきこと3つ

本番当日に、ベストパフォーマンスを発揮する為に意識すべきことは以下の3つです。

①シミュレーションで想定外を想定内にしておく

②「今できること」に常に集中する

③楽しむこと・チャレンジすることに徹する

以上3つについて、次項で詳しく解説します。

①シミュレーションで想定外を想定内にしておく

まず1つ目は、シミュレーションで【想定外を想定内にしておく】ことが重要になるということです。

どういうことかというと、例えば陸上100mの選手が大会に臨むことをイメージしてみてください。

当日の天気を「晴れ」しか想定していない場合、雨が降ったとき、風が強かったとき、その想定外の出来事への準備ができていません。

このように【想定外の出来事に引っ張られてしまう】という経験をしたことがある選手もいるかもしれませんが、こうなってしまうと、とてももったいないですよね。

そのため、【想定外の出来事】を想定内にしておくことが必要になってきます。

具体的には、紙にたくさん【想定外】を書き出して当日試合会場に持っていく、試合の日の朝に確認をしておく、などの工夫ができるかもしれません。

②「今できること」に常に集中する

2つ目は「今できること」に常に集中をすることです。

1つ目は、どちらかというと試合前の準備も含まれますが、2つ目に関しては試合中に最も大切なことになります。

なぜこれが大切かというと、選手が委縮してしまうほとんどの理由というのが、「過去の失敗や未来への不安」に引きずられていることがあるからです。

どんなにひどいプレーをしてしまったとしても、これから負けるかもしれないという未来があったとしても、【コントロールできる瞬間】は【今】です。

そのため、「今に集中をすること」が最もパフォーマンスを高めてくれます。

これは、日頃の練習からそのようなクセをつけておくことで、試合でもこの意識状態が発揮しやすくなります。

③楽しむこと・チャレンジすることに徹する

3つ目は、「楽しむこと・チャレンジすることに徹する」ことです。

試合を楽しめない、委縮してしまう多くの選手は、「~するべき」「ミスしてはいけない」と、結果や周りの意見を意識しすぎてしまい、【自分が主体的に試合を楽しむ気持ち】を持てていないことが多いのではないかと思います。

そこで、「楽しむこと・チャレンジすること」に徹することによって、【結果】から解放され、【過程】にフォーカスをすることができます。

自分らしくのびのびと試合を楽しむこと・チャレンジをすることが、究極の集中状態【ゾーン】への入り口に立つことでもあります。

このように、結果でなく【今この瞬間の過程】で楽しむ・チャレンジする意識を持つことで、より深い集中状態へと近づいていくのです。

*******

今日は、【本番でベストパフォーマンスを発揮する為のメンタル】をご紹介しました。

選手の皆さんが、自分らしくのびのびと試合で活躍されることを祈っています!

-練習

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

セルフでできるメンタルトレーニング①【自分のプレーに自信をもつ】

競技をやっていると、本番発揮や日々の練習の中で「自信をつくりたい!」と強く思う選手も多いと聞きます。今回は、【自信を作る】ための、1つの方法についてご紹介したいと思います。今日、明日から実践できること …

【練習仲間と一緒にできる】モチベーション維持の仕組みづくり

選手の皆さん、日々の練習や自主練、日誌など、自分一人では質の高い継続が難しいと感じたことはありませんか? そこで今回は、【仲間と一緒にできるモチベーション維持】の仕組みづくりについてご紹介していきます …

【試合前に使える】リラクゼーション:漸進的弛緩法とは

試合で緊張して、うまく力が発揮できない…ということを経験したことのある選手も多いのではないでしょうか。  そこで今回は、試合の緊張時にも使える【漸進的弛緩法】についてご紹介します。  この技 …

【言葉にすると発見がある】競技用twitter作成のススメ

日々の振り返りが重要だと思っている選手の方々は多いですよね。 そこで今回は、【競技用twitter】作成のメリットとコツをご紹介します。 【短くコンパクトにまとめる】【人から見られている】というtwi …

アスリートに重要な【仮説と検証の意識】

日々の練習がただ「こなすだけ」になってしまい、効果を実感できていない選手は意外と多いと聞きます。 身体にも負荷がかかる練習を、意味のないものにしてしまうともったいないですよね。 今回は、そのような「意 …