選手のためのスポーツ心理学

心理学の専門家が【今日から現場で使えるスポーツ心理学の知識】を発信中。

練習

【選手にやってほしい】勝つための習慣づくり

投稿日:2020年4月19日 更新日:

毎日練習があっても、ずっとトレーニングというわけではなく、日常生活の時間が大半の選手が多いと思います。

そこで、今回は【日常生活の習慣作り】のコツにフォーカスして記事を書いていきます。

勝つために、日常生活の質を変えていきたい選手は、ぜひ最後まで読んでみてください。

日常生活をどう過ごすか

選手の皆さんに提案したいことは、勝つため・競技人生をより豊かにするために【日常生活をどう過ごすか】を今一度見直してみよう、ということです。

そのために、以下の2つを紙に書いてみてほしいと思います。

①1日をどう過ごしているのか書き出す

②何か1つ工夫するとしたら、どこを変えるとよさそうか?

では、早速やり方を解説していきます。

①1日をどう過ごしているのか書き出す

まず1つ目にやってもらいたいことが、1日をどう過ごしているのかを書き出すということです。

これをすることによって、【練習以外の習慣】が見える化され、より良い時間の使い方の伸びしろに気づくことができます。

朝起床した時間から寝るまで、時系列に何をしているのか書き出していきましょう。

歯磨き、お風呂、朝ごはん…etc 当たり前になっている習慣まで、事細かに書き出していくことが、おすすめです。

これを細かく書くことによって、【工夫をする】余地があると気づけます。

このように、まずは、時系列で自分の習慣を書き出していきましょう。

(縦書きでも、横書きでもOK)

②何か1つ工夫するとしたら、どこを変えるとよさそうか?

①で書き出してみた、時系列の自分の習慣があると思います。

そこで次に、それを見返してみて、【工夫できそうな習慣】を書き足す/いらないものを消す、という点を探していきましょう。

競技で目標を達成するために、最高の瞬間を味わうために、自分が日常からチャレンジできること、やらなくて良いことを今一度見直してみましょう。

そして、いらない習慣を消す/必要な習慣を書き出す、という作業を徹底的におこない、【理想の1日】を紙面上で完成させてみましょう。

そこまで書けたら、あとは【最初の一歩目】を踏み出すだけ。理想の1日を考えてそこで終わりでなく、【実際に行動にうつしてみる】ということがとても重要です。

ほんの1㎜でも大丈夫。いつもと違ったことを取り入れるだけで、日常生活の質が高まるきっかけとなるのです。

********

以上、日常生活からできる工夫について、ご紹介しました。

1日1日の積み重ねが、競技の結果に大きくつながっていきます。ぜひ、家にいるこの期間に、1日の質を振り返ってみましょう。

-練習

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【目標を達成するために】正しい計画の立て方

選手の皆さん、目標をたてても、なかなか思い通りに実行できなかった経験はありませんか? そこで今回は、目標をたてた後の【計画の立て方】をご紹介していきます。 目標をいつも達成できずに終わる選手、計画倒れ …

【ルーティーンを作りたい選手へ】作るためのコツや大切な考え方とは?

選手の皆さんの中には、すでにルーティーンを作っていらっしゃる方、やってみたいけど迷っている方、ルーティーンを作らないと決めている方…パフォーマンスを発揮する為のルーティーンに対して、色々な考え方がある …

【練習の質が爆上がりする】身体感覚と対話するコツ

スポーツの技術を磨いていくためには、身体感覚と常にコミュニケーションをとっていく必要があると思います。 そこで今回は、自分の身体にどんな問いかけをしていくと、技術が伸びていくのか【問いかけのレパートリ …

臨床心理士・公認心理師による【選手のためのスポーツ心理学講義】

皆さんこんにちは。アスリートを専門領域とする臨床心理士・公認心理師の小林史乃です。 これから、選手に向けた、現場に役立つスポーツ心理学/臨床心理学(その他心理学)の知識を発信していきます。ぜひ、結果を …

【言葉にすると発見がある】競技用twitter作成のススメ

日々の振り返りが重要だと思っている選手の方々は多いですよね。 そこで今回は、【競技用twitter】作成のメリットとコツをご紹介します。 【短くコンパクトにまとめる】【人から見られている】というtwi …