選手のためのスポーツ心理学

心理学の専門家が【今日から現場で使えるスポーツ心理学の知識】を発信中。

練習

【目標を達成するために】正しい計画の立て方

投稿日:

選手の皆さん、目標をたてても、なかなか思い通りに実行できなかった経験はありませんか?
そこで今回は、目標をたてた後の【計画の立て方】をご紹介していきます。
目標をいつも達成できずに終わる選手、計画倒れしやすい選手はぜひ見てみてください。

目標までの計画を立てる手順4つ

計画を立てる手順は以下の4つです。

①目標達成時の「自分」について詳しく書く(15分)
②やるべきことをすべて書き出してみる(15分)
③試合(目標達成日)までのスケジュールを可視化する(15分)
④今日・明日から1㎜でも始める(10分)

(時間を決めて取り組むと、より集中力が高まるので、参考までに作業時間の目安を書いてあります)

では、早速次項で詳しく解説していきます。

①目標達成時の「自分」について詳しく書く

目標を達成するためには、【目標】も大切なのですが、目標を達成した時の【自分】にフォーカスすることが、とても重要になります。

なぜなら実際に行動を起こす人は、自分自身だからです。

そこで、以下の項目を書き出してみましょう。

・達成したい目標
・どんな姿(外見)
・どんな中身(大事にしていること、性格)
・手に入れているメンタル、技術、フィジカル

どんな自分、どんな技術が手に入っていると、目標が達成されるか。

項目ごとになるべく詳しく書き出してみてくださいね。

②やるべきことをすべて書き出してみる

では、①の自分を手に入れるために、「何ができるか」を書き出してみましょう。
これをすると、【具体的な行動】が見えてきて、目標までに努力すべきことが分かります。

そのときに、 フィジカル/メンタル/技術/道具の調整 など、項目をあらかじめ作っておくと書き出しやすいです。(①の項目を使ってもOK)

まずはA4用紙などの紙に、箇条書きでも良いので、思いつく限り書き出してみましょう。

③試合(目標達成日)までのスケジュールを可視化する

やることをすべて書き出したら、目標達成日までのスケジュールを書いてみましょう。

※例えばこんな感じでスケジュールを書いてみます。

さらに以下のことを書き込んでいくと、わかりやすく可視化できます。

・1か月ごとや1週間ごとに【テーマ】を書き込んでいく
(例:スピードがテーマ、技術がテーマ、など…自分がしっくりくる言葉でOK)

・②で書き出した、やるべきことが、どこでできそうか、具体的に書き込んでいく(毎週、毎日ルーティーン化してもOKだし、どこか1日決めて実行するのでもOK)

白紙に書いてもいいし、スケジュール表に書き込んでいっても大丈夫です。
見える化することで、まずは時間を意識していきましょう。

④今日・明日から1㎜でも始める

最後に、最も重要なことは「今日・明日から1㎜だけでも行動を起こす」ことです。
一歩目を踏み出すことが最もハードルが高いのですが、これを確実に行うことで次の行動につながっていきます。

そのため、スケジュールを書くことができたら、【今日・明日からできる小さな行動】を考えていきましょう。

継続でもっとも大切なことは、まずは【1㎜でもいいから取り掛かること】です。

長い道のりだと思いますが、毎日の積み重ねを仕組み化しながら、継続していきましょう!

********

今回は、計画の立て方の手順を解説していきました。

計画を立てた後は、まずは完璧を目指さずに【1mmでも取り掛かること】を意識しながら実行してみてくださいね。

-練習

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【練習の濃度を高める】「記憶」の活用方法

1日1日の練習が大切だと分かっていつつも、「練習の質」を常に高めていくことは難しいことだと思います。 そこで今回は、そのような練習の濃度を高めるための1つ【記憶の活用方法】についてご紹介します。 「記 …

【最高のプレーを量産する】ルーティーンの作り方

選手の皆さん、「ルーティーン」という言葉を、聞いたことがありますか? イチロー選手がバッターボックスに入ったときに行うあの動作、五郎丸選手がキックをする前にとるあのポーズ、などでとても有名になりました …

臨床心理士・公認心理師による【選手のためのスポーツ心理学講義】

皆さんこんにちは。アスリートを専門領域とする臨床心理士・公認心理師の小林史乃です。 これから、選手に向けた、現場に役立つスポーツ心理学/臨床心理学(その他心理学)の知識を発信していきます。ぜひ、結果を …

【選手がやるべき】記憶、感情、思考を総動員する“絵日誌”のススメ

練習の質を高めたい選手であれば、毎日の練習後の日誌が、日課になっている方も多いですよね。今回は、【記憶、感情、思考を総動員する】圧倒的にコスパの高い「絵日誌」のつけ方について、ご紹介します。 絵が得意 …

【選手の気持ちを支える】音楽を意識的に活用しよう

選手の皆さん、競技をやる中で「音楽を聴くこと」で、士気を高めたりリラックスしたり、、、色々な場面で活用をしている方は多いのではないでしょうか? 今回は、競技の中で音楽を活用できる場面を、メンタルの観点 …