選手のためのスポーツ心理学

心理学の専門家が【今日から現場で使えるスポーツ心理学の知識】を発信中。

モチベーション 意識 練習

【良い意識状態をつくる】練習前の過ごし方2つ

投稿日:2020年4月22日 更新日:

練習やトレーニングの前、選手の皆さんはどのように過ごしていますか?

「とりあえず時間になったから練習に行く」、という選手の方々も多いと思います。

今回は、【練習の質をさらに高める】練習前の過ごし方についてご紹介していきます。

練習の質を高めたい選手は、ぜひ最後まで読んでみてください。

良い意識状態をつくる、練習前の過ごし方

練習の質を高めるためにやってほしいことを、今回は2つご提案します。

①動画を見る

②今日の練習の宣言をする

次項で詳しく解説していきます。

①動画を見る

1つ目にやってほしいことは、【練習のモチベーションが上がる動画を見る】ということです。

視覚・聴覚から、刺激を取り入れることによって【練習前のテンション】を高めることができるからです。

例えば、陸上競技選手の場合。【世界陸上で憧れの選手の動画をみる】ということが、自分を奮い立たせてくれるかもしれません。または、【自分の過去の成功体験】が録画されたビデオかもしれません。その他、ライバルの動画、ということもあるかもしれません…。

このように、自分のテンションが最も上がる、感情的になれる【モチベーション動画】を何本か用意しておきましょう。

その中で、練習前に自分がもっとも【早く練習に行きたい】と思えるような動画を選び、練習前に見てみると、いつもよりちょっとだけ練習が楽しみになるかもしれません。

これによって、なんとなくやる気が出ない…というときにも、「刺激があること」によって、気持ちを維持したり高めたりすることができます。
動画以外にも、練習前に見たり聞いたりするとよさそうなものがあれば、ぜひ取り入れてみてくださいね。

②今日の練習の宣言をする

2つ目にやってほしいことは、練習前に【今日の宣言をする】ということです。

これをすることによって、自分の課題が【明確】になります。

普段、なんとなく練習を終えてしまう選手の特徴として、【具体的に何をすればいいか】が明確でないことがあると思います。

そこで練習前に、【今日やるべき課題】を明確にすることによって、練習の意味あるものにしてくれます。

(例:「今日は、素早い足さばきに特化して練習をする。そのために、速く足を動かすためのドリルを10本やる。」)

このように、【具体的な行動や意識】を練習前に宣言して取り組むことで、成長を確実なものにしてくれますよ。

********

以上、良い意識状態で練習をするための行動をご紹介しました。

やってみる中で、「自分は動画を見るだけじゃなくて、それに加えてイメージをしたほうがいいな…」「校庭へ向かう前に、チームメイトと会話したほうが意識が高まりそうだな…」など、自分にとって、必要な他の要素が見えてくることもあるかもしれません。

そんなときは、ぜひ自分が思いついたことをどんどん試していって、良い意識状態を作る為の工夫を行ってみてくださいね。

-モチベーション, 意識, 練習

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【究極の集中状態】ゾーンに入るコツ

【ゾーン】という言葉を聞いたことのある選手は多いかと思います。そして、何か特別なことのように聞こえる方も多いのではないでしょうか。 今回は、 日頃の練習から【誰でも意識できる 】ゾーンに入りやすくする …

【選手にやってほしい】勝つための習慣づくり

毎日練習があっても、ずっとトレーニングというわけではなく、日常生活の時間が大半の選手が多いと思います。 そこで、今回は【日常生活の習慣作り】のコツにフォーカスして記事を書いていきます。 勝つために、日 …

【ルーティーンを作りたい選手へ】作るためのコツや大切な考え方とは?

選手の皆さんの中には、すでにルーティーンを作っていらっしゃる方、やってみたいけど迷っている方、ルーティーンを作らないと決めている方…パフォーマンスを発揮する為のルーティーンに対して、色々な考え方がある …

【継続できる選手】メンタルの特徴2つ

選手の皆さんこんにちは。今日のテーマは【継続】についてです。 競技生活をしていると、自主練や日常生活の中で、地道にコツコツとトレーニングや勉強を積み重ねることも大切になってきますよね。 しかし、なかな …

【あの練習が嫌い…】練習中のストレスに対処していく方法

競技をしている中で、選手の皆さんは【緊張や不安場面】など多くのストレスに日ごろから直面していると思います。 そんな中、今回は【練習のストレスに対処していく】ためのヒントをご紹介したいと思います。 部活 …